2021年 07月 01日
やさと農場の農場体験へのお誘い

農場の畑や家畜たちは一年を通していろいろな風景や顔をみせてくれます。それはそのとき限り。毎年同じように年月が過ぎていくようでも、その一瞬は一瞬で終わってしまう貴重な体験。
普段は出会えることのない風景や家畜たちの表情、都会では感じられない得もいえぬ充足感。それらはやはり人間の深い根本的な欲望が刺激されるからでしょう。そんな体験があなたを待っています。
もちろん農作業だけでなく、農場スタッフとの交流も楽しめます。農場は5人のスタッフとその家族がこの場を共有し、共同で運営しているところなので、独特な雰囲気があると思いますが、そんな独特さもここの大切な要素。ひとつの暮らし方の提案でもあったりします。
特別なおもてなしをすることは出来ませんが、普段の農場の生活に入って、その季節ごとのいろいろな作業をすることが出来ます。
【1泊2日での利用例】
【その他】
---------------------------------------------------------------------
■問い合わせ
【連絡先】暮らしの実験室 やさと農場 茨城県石岡市柿岡1297
【TEL&FAX】0299-43-6769 【MAIL】kurashilabo@gmail.com
---------------------------------------------------------------------
For foreigner...
【Yasato farm】
We have continued to organic farming since 1974.
There are 4-5 farm stuff, 30 pigs, 400 chickens, 2 goats, 2 dogs, 4 cats, vegetable field(1ha) and rice field.
【for visiter】
It takes money to farm stay.
3000 yen per one night.
500 yen per one meal.
You can also work with us.
If you hope so please tell us your intention and please confirm beginning time and job description.
If you stay more than 4 days and work together from morning until evening, you don't need to pay money after the 4th day.
(The first of the three days it takes money.)
2021年 07月 01日
石岡駅を降りてからの詳しい行き方(バス編)


時刻表のサイトはこちらから。
「関鉄グリーンバス」の【柿岡~林~石岡線】の時刻をご確認ください。

音声案内に従って降りてください。値段表示板は値段が変わる区間を表しているので、値段表示板が「柿岡」を表示しても降りないで、音声案内に従ってください。
バス停を降りると、バスの進行方向に向かって30mほど歩きます。



(バス停からコンビニまでが大体5分くらいです)

道の右側に1階が青、2階がクリーム色の建物があります。その建物の手前を右折できるので曲がります。
*ここを曲がらないでまっすぐ行く人が多いので特に注意してください。


遠いところお疲れ様でした。
2021年 06月 20日
農場のコロナ下の受け入れ基準を改訂します0620
昨年来、新型コロナウィルスのパンデミックを受けて、イベント開催や農体験の受け入れに関して、農場スタッフおよび、その家族と共に何度も話し合い、独自の数値基準を設けて運用してきましたが、一年が過ぎ、社会全体で、この感染症との付き合い方、予防対策などが定着してきたと考え、今後は、受け入れの条件を以下のように変更いたします。
☆受け入れできる条件
来場者の住まいが、緊急事態宣言の指定地域外であり、加えて、以下の3つの要件のうち、どれか一つにあてはまる。
1) PCR検査or抗原検査で陰性の結果が出ている(来場する3日以内)
2) ワクチン接種済みである
3) 以下の条件にすべて当てはまる
①職場でコロナ対策がされている
(対策例:外出後の手洗い、手指消毒、時差通勤、テレワーク、フェイスシールドなど)
②(来場予定日の)2週間以内に家族や職場に濃厚接触者・陽性者が出ていない
③(来場予定日の)1週間以内に不特定多数の人と密になる場所に行く予定はない
※電車通勤・通学は該当しません
④(来場予定日の)1週間以内に大勢での飲み会、食事会に行く予定はない
⑤家庭以外で人と室内で話すとき、マスクを着用している
⑥電車内など不特定多数の人が出入りする場所では、マスクを着用している。
※マスク着用について個別に事情がある方はご相談ください
上記の基準に沿って、見学や農体験(宿泊も含む)の受け入れを行っていきます。何かご不明な点があればお気軽にお問合せください。
団体利用についても別途ご相談ください。
なお、来場時は以下の点についてご協力をよろしくお願いいたします。
<来場時のお願い>
1)発熱、体調不良の場合は来場をお控えください
2)室内に入ったら、手洗い・消毒にご協力ください
3)マスク着用にご協力お願いします (個別に事情がある方はご相談ください)
※外作業中の着用はこの限りではありません
注)茨城県内で「緊急事態宣言」が出された場合は受入を中止いたします。
2021年 04月 19日
暮らしの実験室やさと農場 濃密☆見学会 毎月開催中
2021年 04月 05日