人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2009.4/25野菜セット(レギュラー)_c0177665_1885029.jpg

+たまご10個=2,500円(送料込み)です。

今回は野菜と一緒にマジックも入れて写しました。見やすくなったかな?
# by kurashilabo | 2009-04-24 18:10 |  L今週の野菜セットの中身

ビジネスマン(ウーマン)のためのトレンドマガジン「DIME」にやさと農場を載せていただきました。
ありがとうございました。

DIMEに載せていただきました。_c0177665_18132992.jpg

また、DIMEをご覧になってアクセスいただいた方は、右のカテゴリーから「農体験できます」を選択いただくか、または暮らしの実験室のHPをご覧ください。農体験のページがあります。*やさと農場はORGANICFARM暮らしの実験室が運営している農場です。
# by kurashilabo | 2009-04-22 21:00 | 農場の様子/レポート

田んぼスタート

田んぼスタート_c0177665_17414017.jpg


4月のはじめ、今年の田んぼづくりがはじまりました。
田んぼに植えるお米の種をみんなでまきました。

撒種器(はしゅき)という道具で、満遍なく種をまきます。
スタッフ総出で作業をすると、歌やらお囃子がうまれてきて、にぎやかです。

写真はトレイの上で稲用の土でお米をサンドしてるところです。
まるでティラミスみたい!ってみんなで感動しながら作りました。

およそ4時間で5反分の種をまいて、その種をまいたトレイを温室にいれて完了!
そしてこの日から毎日たっぷりの水を1日2~3回やります。

そうして1週間後↓↓

田んぼスタート_c0177665_17405898.jpg


見事に発芽しましたーーー^^
発芽させるまでに、土が乾燥しちゃうとかれちゃうそうです。
だから発芽させるまでは、ドキドキが続く毎日なのです。

そしてもう一つ大事な仕事は、田んぼの準備!

農場では、鶏糞を肥料としてまきます。
空っぽになった鶏舎から、鶏糞を袋につめて、トラックに積み込み
それを田んぼにまくのであります。

田んぼスタート_c0177665_17564669.jpg


ウーファーに来ている、ジョシュ、いのっち、ゆめちゃんと、田んぼに満遍なく鶏糞まきました^^
実はこの鶏糞の袋詰めと鶏糞まきは重労働で、くたくたになります。
春の日差しのした、いい汗かきました。

田んぼスタート_c0177665_17573656.jpg


この鶏糞をまいた後は、トラクターで耕しました。
トラクターを運転するのはタイちゃんです。

畑の野菜を食べた鶏の糞が畑や田んぼにまかれ、
そして野菜やお米が育って、わたしたちがそれを頂く^^

ぐるぐるぐるぐる、循環していく命。

田んぼの上でそんなことを思いました。

(yejin)
# by kurashilabo | 2009-04-14 18:08 | 農場の様子/レポート

2009/04.11野菜セット(レギュラーセット)_c0177665_19111393.jpg
+たまご10個=2,500円(送料込み)
# by kurashilabo | 2009-04-10 19:11 |  L今週の野菜セットの中身

農場に迷い込んだミニブタ、ヒメ♂とマロ♀のこどもが産まれました♪

ミニブタのコブタが産まれました_c0177665_17101178.jpg

ミニブタの子どもだけあって本当にもうミニミニで超かわいいです!
ぜひぜひ見に来てやってください
# by kurashilabo | 2009-03-30 21:00 | 農場の様子/レポート