人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草取りしました

田植えから1週間で、最初の草取りをします。
田んぼのどろの中に根をはりはじめたコナギなどの雑草を、根絶やしにします。

今回2種類の方法で除草に挑戦しました。

  まずは田車で除草↓
草取りしました_c0177665_17275767.jpg


鉄の車輪がどろをかき乱してくれます。
押して、引いて、押して、引いてと1列ずつかいていきます。
3時間で一番上の小さな田んぼ一枚をなんとか終わらせました。

もう一つは、最近話題のチェーン除草。
写真の道具は、わたしたちのお手製です^^
チェーンを買ってきて、農場の廃材で作りました。
うまく除草できるかドキドキ・・・。

  嬉しそうなイバくん↓
草取りしました_c0177665_17281499.jpg


田んぼを見ると、水の中でコナギの二葉が出てきてて、ちょっとうまくいくか心配。
泥をかいても、根っこから抜けてなかったら困るなーー。

実際に田んぼのなかでひいてみると・・・チェーンがどろをうまくかいてくれてます。
稲が倒れちゃうんだけど、翌日には元通りになるそうです。
この方法だと、1.5反を30分で除草できました。

  いっぺんに6列くらいできるよ↓
草取りしました_c0177665_17282910.jpg


ただ、やはり、二葉が出てしまったコナギがどれくらい除草できたかは心配です。
二葉が出る前に、このチェーン除草をやればかなり効果が期待できそう。

田植えから7日目がジャストタイミングではないかと思います。
来年はそのタイミングでやろう^^
# by kurashilabo | 2009-05-26 17:33 | 農場の様子/レポート

田植えしました!

今日は田植えでした。
お米20キロつきの、「マイ田んぼ」企画の参加者や、毎週通ってお手伝いしてくれてるウーファーさん、とりあえず田植えやりたーいっていう常連さんなど、8人の参加者と農場スタッフ4名、総勢12名で田植えしました。

私も含め、ほぼみんな田植え初体験。

手植え班と機械植え班に分かれて、作業開始!

どろどろの田んぼにはだしで入ると、足の指の間に泥が、にゅるっと入り込み、こそばゆいような不思議な感触。

田植えしました!_c0177665_1122030.jpg
田植えしました!_c0177665_1134233.jpg


手植えする田んぼは、まず縦横垂直に線を引きました。
そして、クロスしているところに、稲の苗を植えていきます。
曇り空で、ちょっと肌寒いお天気だったけど、意外と田んぼの水は冷たくなくて、みんなでわきあいあいと作業ができてとても楽しかったです。
みんなで田んぼ一枚手で植え終わったときは感動しました。

機械植えは早くて楽ちんだけど、孤独な作業だったみたいです^^
田植えしました!_c0177665_18383097.jpg



約1週間後には一番最初の除草をします。
そして6月6日は2度目の除草。
このときにも何人か手伝いに来てくれるので、またみんなで作業ができるのがとても楽しみです。


★田んぼに線を引いた道具↓
田植えしました!_c0177665_18391325.jpg


(yejin)
# by kurashilabo | 2009-05-16 10:29 | 農場の様子/レポート

すてきなお届けもの

今日は農場に2つのお届けモノがありました。
ひとつは、農場の常連さんで、いつもたくさんの友人を連れて遊びにきてくれるSさんから、ナガノトマトという会社のトマトジュースやトマトソースなどなど。

ナガノトマト「愛果(まなか)」を100%使用したというトマトジュースはとっても美味しかったです。

送ってもらったもの全部並べてみました。
すてきなお届けもの_c0177665_19231975.jpg


そしてもうひとつは、GW後半に1泊2日の農体験にきてくれたMさんが、農場の卵をつかって自宅でケーキを焼いて送ってくれました。
すてきなお届けもの_c0177665_1924549.jpg


なんと!名古屋コーチンと、ボリスブラウンの2種類をわけて作ってくれました^^
すてきなお届けもの_c0177665_19243466.jpg


とーっても美味しかったです。
今日はたくさんお客さんが来たのでみんなでいただきましたーー

Mさん、Sさん本当にありがとうございます。
# by kurashilabo | 2009-05-10 19:28 | 農場の様子/レポート

2009.5.9の野菜セット(レギュラー)_c0177665_22524681.jpg



今週は豪華でしたよ~☆
# by kurashilabo | 2009-05-09 23:00 |  L今週の野菜セットの中身

キウイ棚完成

5月2日~4日まで、「やかまし村」企画が開催されました。
「やかまし村」は、都会の若者が「やさと農場」という場を使って、農業体験をしたり、失われつつある日本の季節の行事を自ら作り出しながら、暮らしを見つめなおすイベントです。

参加者30名以上で大いに盛り上がりました。
今回イベントで作った大物は・・・キウイ棚です!!

作り出す前の様子↓

キウイ棚完成_c0177665_1832679.jpg


途中何度も困難に出会い、どうなるかと思いましたが・・・・

最後にはこんなに立派な棚ができました。

キウイ棚完成_c0177665_18323468.jpg


すごいですよねーー
農場の入り口のゆるやかな坂、左手のお花畑にステキな棚ができてしまいました。

この棚につるが茂ったら、木陰が生まれて、そこでのんびりお花畑を見ながらお茶とかしたいです。

イベントの最後は、みんなで記念撮影もしました。

キウイ棚完成_c0177665_18362575.jpg

# by kurashilabo | 2009-05-05 18:36 | 農場の様子/レポート