2023年 09月 01日
暮らしの実験室の農場体験について 2023年9月更新

暮らしの実験室では、畑作業や、鶏、豚の世話、加工の手伝い、その他、農場の整備や、食事づくりを一緒に作業するかたちで農体験を受け入れています。その季節折々の農作業や家畜の世話、時期があえば小さなヒヨコが沢山いたり、豚の出産に立ち会えることもあります。
農場の畑や家畜たちは一年を通していろいろな風景や顔をみせてくれます。それはそのとき限り。毎年同じように年月が過ぎていくようでも、その一瞬は一瞬で終わってしまう貴重な体験。
普段は出会えることのない風景や家畜たちの表情、都会では感じられない得もいえぬ充足感。それらはやはり人間の深い根本的な欲望が刺激されるからでしょう。そんな体験があなたを待っています。
もちろん農作業だけでなく、農場スタッフとの交流も楽しめます。農場はスタッフが共同で生活しているところなので、独特な雰囲気があると思いますが、そんな独特さもここの大切な要素。ひとつの暮らし方の提案でもあったりします。
特別なおもてなしをすることは出来ませんが、普段の農場の生活に入って、その季節ごとのいろいろな作業をすることが出来ます。
●2023年現在、スタッフの多くが育児中であり、土日の農体験(新規、非会員)は受付ておりません。ご了承ください。
※以下の利用料は2023年9月に改訂しました。
※農体験料について:農体験料は子どもも大人と同じく「1人」とカウントします。
※作業はお子さんも参加できるものをなるべくご用意します。*親子での参加の場合、お子様に体験させたい方もいらっしゃると思いますが、まずご本人(親)が積極的に農作業を楽しんでいただくようお願いします。
※なお、1人で来る高校生、大学生は農体験料を割り引きます。
※食事について:朝と夜は自炊となります。農場の食材を自由に使ってください。
※公園的利用の例:一日中トンボ採り、焚火をしてコーヒーを飲む、子育てサークルで野遊び、ただのんびりする、仲間と映画観賞会、ダンスの練習会、野外でのヨガ、等
計算例
●日帰り農体験(大人1人):農体験料4,000円+食事(昼食)500円=合計4,500円
●1泊2日農体験(大人1人):農体験料4,000円×2日分+食事(昼・夜・朝・昼)500円×4回+居室2,000円+寝具500円=合計12,500円
●日帰り公園的利用(大人1人・子ども2人(4歳以上)・昼食あり):公園的利用500円+100円×2人+食事500円×3人=合計2,200円
◆宿泊付き農場体験の流れ・概要・イメージ
農場では決まった"体験プログラム"がある訳ではありません。農場の日常に入って、一緒に農作業をしたり、ご飯を作るなど、農場の日常を体験していただけます。
●到着時刻と退出時間はお任せしています。但し、事前にお知らせください。
*到着がお昼に差し掛かるときは昼食の有無もお知らせください。
●到着後、部屋や設備の使い方の案内と動物や畑の案内をします。
●その後、作業を希望する方は一緒に作業します。(希望しない方はお知らせください)
●作業は夕方17時前後に終わります(季節や天気によって変動あり)
作業終了後は自由にお過ごしください。
●お風呂は農場のものをご利用いただけます。車で移動できる方は車で7分のところに温泉があります。
●翌日、動物の朝の作業を希望する方は8時~9時で作業をします。
●昼食作りをしたい方はその旨お知らせください。
●作業はスタッフごとの担当制になっていて、曜日ごとに、畑、動物(鶏・豚)、開拓地(田んぼ)に分かれています。
*ご自身が希望する作業と曜日が異なる場合は、調整できますので、遠慮なくお知らせください。農作業はせず、農場内でのんびりしていただいても構いません。自分がどのように過ごしたいかお知らせください。
※諸注意事項※
●農場には猫が3匹います。猫アレルギーの方はご注意ください。
●天候(雨など)によって作業が出来ない場合がありますのでご了承ください。
●農場内で暮らしているスタッフと通いのスタッフがいます。
夜はスタッフが減るので、ご自身のことはなるべくご自身で行ってください。
【その他】
宿泊部屋については以下のページの中段あたりをご覧ください。
https://yasatofarm.exblog.jp/25311158/
台所の使い方などの紹介ページ
https://yasatofarm.exblog.jp/25311196/
【申込み・お問い合わせ】
こちらのフォームからお申込ください。
生産やイベントの都合上、受け入れられない場合もありますのでご了承ください。
お申込みは来場予定日の1週間前までにお願いします。
---------------------------------------------------------------------
■問い合わせ
【連絡先】暮らしの実験室 やさと農場 茨城県石岡市柿岡1297
【TEL&FAX】0299-43-6769 【MAIL】kurashilabo@gmail.com
---------------------------------------------------------------------
2023年 08月 31日
農場の野菜+卵セットを購入しませんか

*夏季にクール便をご希望される場合は追加料金がかかります。
*遠方への配送は追加料金がかかる場合があります。
*平飼い卵はお好きな量で追加できます。1パック10個500円です。
*お届けは土曜日になります。収穫・梱包・発送は金曜日に行います。
*4月、10月など年に数回、端境期のため、野菜の量が少なめになりますのでご了承ください。
<注文方法>
コチラからお申込みいただくか、電話、メールでも受け付けております。
電話・メールの場合は、お名前、ご住所、電話番号、ご希望のサイズをお伝えください。その後こちらから、内容の確認のご連絡を差し上げます。
■定期便にてお取りいただく場合は、暮らしの実験室の会員になっていただく必要があります。年会費12,000円で、毎月1,000円ずつお支払いただくか、年会費としてまとめて支払うことができます。 ※会員制度については、初回の野菜セットが届いた際に同梱する資料をご確認ください。別途、説明会も不定期で開催しております。
■初めての方には、代金を先払いしていただいています。振り込み確認後の発送になりますので、お時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。振り込み手数料はお客様負担にさせていただいております。
定期的に購入される場合の請求は、月末締め、翌月の請求になります。
例)会員になって野菜サイズM+卵10個を月2(隔週)でとった場合
M2,000円×2回 卵500円×2回 送料1,100円×2回 会費1,000円 合計8,200円
上記8,200円の請求が翌月の野菜BOXに入ります。
2023年 01月 11日
2023年度研修生募集のお知らせ
2022年 06月 20日
来場者の感想「やさと農場にはほとんど全ての答えがあった」
2022年 04月 28日