人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしの実験レポート~「開拓編2016」

暮らしの実験室やさと農場は、この場所を使って「暮らし」にまつわる様々な活動を会員さんや、参加してくれる皆さんと一緒にやってきました。
このレポートは、ここ10年くらい、当農場でやってきた活動の中から、会員さんと共同でやった企画を振り返ってみたいと思います。

◎谷津田開拓団2016 2年目

2016年、今年こそ美味しいお米を収穫したい!開拓面積を広げたい!と、開拓団第2期を募集しました。
改めて、この場所で人と自然がどう共生していきたいのか、夢膨らませつつのスタートです。
 
リンク先の記事に詳細が書いてありますが、以下の写真を見比べてみてください。
1975年(左)と2007年(右)の航空写真。右の囲んであるところがわれらの開拓地です。
いまや杉やヒノキの林になってしまった谷の奥まで田んぼになっていたことが見て取れますね。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_18192950.png
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_1819341.png

 


















3月 開拓団と共に開拓&米作りスタート
昨年からの引き続きのメンバーと、新メンバーで、昨年開通させた田んぼに水を引く水路を整備&増設しました。スコップ&マンノウを手に頑張りました。詳細は、「美しい谷津田の風景を復活させる」をご覧ください。
 
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_1556121.jpg

4月 種まき&タケノコw
2015年は苗づくりも開拓地で行いました。田んぼの一部に苗床をつくって水を流し込み、トンネルをして保温して育てます。 タネをまくだけでなく、開拓地ではタケノコを掘り出し、その場で焼いて食べたり、農場に戻ってからは桜の下でお花見したりと、春を満喫しました。 レポートはこちら。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_16125595.jpg

採れたてのタケノコをその場で焼いて食べるのは本当にぜっぴんでした。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_16105139.jpg

6月 ついに田植え!
田植えの前にものすごい仕事がまってました。通常、水をいれてから代掻きをしてから田植えをするのですが、圃場整備されていない田んぼなので、代掻きをするためのトラクターや大きな機械をいれるこことができません。

小さなテーラーというエンジン式の機械と、ほぼ人力で田んぼの土を動かして水平をとったり、どろんこバレーで泥の中を走り回って代掻きしましたw
機械化が進んだ現代農業とはまったく逆で、どこまで人の力でやれるのか?そんな挑戦的な作業でしたw 
いやーーもう二度とやらないんじゃないかなw

以下の動画、なかなか見ごたえあるのでぜひご覧ください。
 
力仕事のあとはどろんこバレー(笑) みんな体力あるなぁ・・・
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_14272318.jpg
もちろん翌日、田植えもやりました。
今年こそイノシシから防御して、お米が食べられますように・・・。
2日間のレポート詳細はコチラもみてね。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_14265225.jpg

7月 除草と沢整備・・・そしてイワナBBQ
ひと月前に植えた時と比べたら、しっかり分決して大きく育った稲との対面は嬉しいものです。
稲の周りの草にはすみませんが退出を願いw、もっと大きくなあれと祈りながらの除草でした。同時に、沢でゆっくりできるように沢を整備したり、イノシシ除けのネットを張ったりと、今回も2日間みんなで頑張りました。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_14313251.jpg
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_1724612.jpg
実は開拓地の沢の上流では、イワナを養殖している方がいて、今回はそのイワナを捕らせてもらって、その場でさばいて、イワナBBQをしました。みんなの楽しそうな、おいしそうな様子はコチラです。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_171586.jpg

9月 キャンプしたよー 沢の水で露天風呂! 
稲穂にしっかりと実がついて、収穫の時期が近づいてきた9月。
今年も開拓地でキャンプをしました。
沢水を汲んで露天風呂をしたい!竹でご飯炊きたい!焚火でバームクーヘンを作りたい!みんなの欲望を実現しました。 すっごく楽しいレポートになっているので、よかったら詳細はコチラもみてね。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_14294056.jpg
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_14293051.jpg

10月 稲刈り!ついに収穫だ!
ついに念願の稲刈りとなりました。収穫の喜びをかみしめる、開拓団員や農場スタッフの笑顔をぜひ以下のレポートでご覧ください。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_17442245.jpg
鈴木さんの横顔もなんだかうれしそうです。
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_1795782.jpg
暮らしの実験レポート~「開拓編2016」_c0177665_17384328.jpg

無事に収穫できて、感無量でした。
採れたお米は収穫祭でいただきました。


by kurashilabo | 2021-09-01 14:22 | レポート(報告)