人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【募集】2020年度の研修生は決まりました(4月1日)

※2020年の研修生の募集は終了しています。

暮らしの実験室やさと農場では、有機農業や循環型の暮らし、共同生活、半農半Xなどに関心があり、自給的な暮らしの経験や実践を積みたいという人を受け入れています。

農場で行っている野菜の栽培、豚や鶏の世話、耕作放棄地での稲作などを、各担当スタッフと共に作業して自主的に学びます。

技術の習得はもちろんのこと、イベントの作り方や、農場の運営方法、自給的暮らしのヒント、加工品作り、工具の使い方やDIY、樹木の剪定など、それぞれのスタッフが持っている技術や思想も学ぶことが出来ます。

田舎移住や地域おこし活動を考えている人や、今の暮らしを見つめなおす機会を求めている人、うっかり会社を辞めて行き場に困っている人など、様々な人にこの農場を使っていただけたらと思っています。興味をもたれた方はお気軽にお問い合わせください。


<期間>

1年間 (2020年1月以降随時)

※期間は相談に応じます。短縮・延長も可能。
※正式受け入れの前にお試し滞在をしていただきます。



<募集人数>  

1~2名


<条件>

ⅰ)スタッフやその家族との共同生活ができること(住み込みの場合)
ⅱ)性別、国籍、農業経験は問いません
ⅲ)成人(18歳以上)であること 
ⅳ)農場の作業に週4日以上参加すること(週に何日作業するかは、研修開始前にご相談の上、ご自身で決めて下さい)

 ※未成年者は保護者の同意を得たうえでご相談ください。
 ※犬や猫と同居しています。動物が苦手な方はご遠慮ください。


<待遇>

・住み込み可

・部屋代や光熱費、食費など、滞在に関わる費用はかかりません
・週に6日作業する場合は月2万円の生活手当が支給されます。
・傷害保険に加入します
・部屋は相部屋になることもあります
・農閑期は相談の上連休も可能です
・作業時間は季節によって変わります。詳細はお問合せください。


<応募方法>

まずはメールかお電話でご連絡ください。折り返し、応募シートを送らせていただきます。
1週間程度のお試し滞在をしていただいた後、正式な受入を決定いたします。
1週間滞在することが難しい方はご相談ください。


■連絡先  E-mail:kurashilabo@gmail.com
     TEL :0299-43-6769  担当:姜(かん)

【募集】2020年度の研修生は決まりました(4月1日)_c0177665_09351326.jpg


by kurashilabo | 2020-02-01 09:34 | お知らせ(告知)