人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017/1/29(日)昼のレシピ

農場では豚のモツがちょくちょく出てくる(出荷しない時)ので、今回はモツ炒めが主役です。

2017/1/29(日)昼のレシピ_c0177665_16584274.jpg

【鶏ガラたまごスープ】

前日の昼にゆきちゃんが作った鶏ガラスープが残っていたので、それを活用しました。

①写真の大根は元々入っていました。どうやら先に炒めてからスープに入れた模様。
②キャベツを千切りにする。
③ボールに卵をわって、そこに卵の量の1/5位の量のスープを加えてよく混ぜる。(スープを加えずに溶き卵にすると硬くなる。)
④スープを火にかけて、熱くなったら、スープをおたまで混ぜて渦を作り、そこに溶き卵を入れる。
⑤味をみて、薄ければ塩か醤油を入れて整える。


2017/1/29(日)昼のレシピ_c0177665_16584392.jpg
【モツ炒め】
モツは匂いが残るので下処理をしっかりするのがポイント。

①モツは3回くらい湯でこぼして臭みをとる。1回目の後に少し多目の塩で揉む。米ヌカがあれば2回目に湯でこぼした後にヌカで揉む。
②湯でこぼしている間ににんじんとゴボウとネギを切っておく。ゴボウは水にさらしてアク抜きする。
③鍋に油を入れ、モツを炒める。
④火が通ってきたらにんじん、ゴボウ、ネギも入れて炒める。
⑤味付けは、塩、コショウ、醤油、みりん、酒、味噌など、ありそうなものを適当に入れる。辛目好きなら豆板醤も。
⑥味見してよければ完成。


2017/1/29(日)昼のレシピ_c0177665_16584223.jpg
【カブの甘酢漬け】
最初に作った方がしっかり漬かって美味しいですよ。今回は最後に思いついて作ったので、漬け液の味で食べました。

①カブは葉の根元で切って、根っこも切る。
②まな板に箸を2本置いて、その間にカブを根っこ側を上にして置く。
③短冊状に縦と横に切り込む。下に箸があるので繋がっている。
④塩少々で揉んで汗をかいてきたら、砂糖とお酢を入れて混ぜる。
⑤ビニール袋に移して空気を抜くて漬かりやすくなる。







by kurashilabo | 2017-02-02 17:00 | レシピ