人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017/1/28(土) 晩御飯

2017/1/28(土) 晩御飯

今回も和食で、滋養系でやってみました。

2017/1/28(土) 晩御飯_c0177665_15513995.jpg

【ほうれん草のゴマ和えご飯】
今年はほうれん草の出来がいまいちで、たくさんあればゴマ和えやクルミ和えを大量に食べたいところですが、ご飯に混ぜて風味を楽しみました。

①ほうれん草をさっと茹でて水にとって冷まします。
②ゴマを炒って、すり鉢でつぶします。
③ゴマに醤油と砂糖を適量入れて混ぜます。
④ほうれん草を2-3cmに切って、ゴマを合えます。
⑤ご飯を炊いて、炊けたらほうれん草を混ぜて出来上がり。


2017/1/28(土) 晩御飯_c0177665_15513947.jpg

【にんじんとゴボウの滋養味噌汁】
①ダシをとる。
②にんじんとゴボウは適当に切って、ゴボウは水に浸けてアク抜きする。
②にんじんとゴボウを軽く炒める。(炒めなくても可)
③だし汁に入れて火が通れば、ネギと味噌を入れて完成。


2017/1/28(土) 晩御飯_c0177665_15513859.jpg

【大根とスネ肉の煮物】
①大根は皮を厚めにむいて輪切りにし、下茹でする。
②お肉はたまたまスネ肉があったが何でも。お好みのサイズに切る。
③鍋に酒、水、醤油、砂糖を適当に入れ、一度煮立たせた後、お肉を入れて、2-3分煮る。アクが出たらすくう。
④大根の下茹でが出来たら、大根を別の鍋に移し変えて、③の肉と煮汁もいれ、更に水をひたひたになるまで足す。味が薄そうなら醤油などを足す。
⑤はじめ強火で、煮立ったら弱火~中火に切り替えて、落し蓋をして20分ほど煮る。
⑥小松菜は茹でて切り、ゆずの皮も細かく切る。
⑦煮えたら小松菜とゆずの皮を合えて出来上がり。




by kurashilabo | 2017-02-01 15:51 | レシピ