人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キッチンから 4月

キッチンにも春らしさが感じられるようになってきた今日この頃です。先日、今年初の花芽(ナバナの花芽)を食べました!この時期、花芽を食べると“あ、春がきてる。”と感じるものです。昨日は農場の桜の花も咲き出したようです。ちなみにこの間は、“花芽の卵ダレお浸し”にしていただきました。とっても簡単だけど、優しい花芽の味がよく味わえる一品。サッと湯がいた花芽を一口大に切って、卵ダレ(卵の黄身:酢を1:1~2:1で合わせて、塩・胡椒)をたっぷりとかけて出来上がり。普段のお浸しや、サラダにも“まろやかな旨みが欲しいなぁ”というときは卵ダレをよく使います。和風なときは和風卵ダレ(卵の黄身・酢・醤油・胡麻油少し。。など)何にでもよく合いますよ。(多分)花芽やシイタケ、桜、チューリップの芽(会員の佐々木さんご夫妻が植えてくれた)などなど、季節は淡々と巡っていくのを感じます。A

葉物がたくさんはいりました。いろんな種類の葉物がありますが、味や食感に微妙に違いがあって楽しいです。水菜はシャキシャキっとした歯ごたえを大事にいただきたい。サッと湯がいたホウレン草やビタミン菜のお浸しを和風に味付けて(酢・醤油・鰹節・胡麻油・すり生姜・刻み葱などを混ぜ込む)これだけでも一品ですが、水菜がある時は生のまま適当に切って混ぜ込んでみたりします。しっとりとしたお浸しの中のシャキシャキ食感がたまりません。あと、春菊は少しずつですが、これもまた生のままで美味しいです。もちろんお浸しもいいです。優しい味付けに合わせて、春菊の風味を楽しんでくださいね♪A

菜の花がしばらく前から咲き誇っています。春菊や水菜を収穫している時にも、蕾を見かけるようになりました。去年見た春菊の花は、淡い黄色の菊の花がとても綺麗でした。花も楽しみですが、美味しく食べられるのはもうしばらくの間だなぁ。。と、花より団子です。最近は、春菊の胡麻和えが大好きです。春菊をサッと湯がいて、水気をしぼります。すりゴマ:砂糖を1:1と醤油少々(砂糖が気持ち少なめ)でサッと和えるだけ。作り方はホウレン草の胡麻和えと一緒ですが、春菊の風味と胡麻の香りが良く合います♪春菊だけでは風味が強すぎるのでは。。という時はホウレン草を混ぜ合わせて、和らげたりします。お好みで、ネギ生姜ダレ(酢・醤油・胡麻油・すり生姜・刻みネギ)をちょっとかけてみても合いますよ。疲れたときにはお酢の酸っぱさが効きますね。A

最近、食卓に春菊がよく上がります。独特の風味が美味しい。ですが、その強い風味が苦手という方も珍しくありません。先日、野菜セットをお届けしているある人より、美味しい春菊の食べ方レシピをいただいたので、紹介させてもらいます。その名も、”ネバネバ春菊”(勝手に名付けました)。軽く茹でた春菊に、細かく刻んだ納豆(ひきわり納豆でもいい)と辛子醤油か麺つゆを混ぜるだけ。。だそうです。春菊も納豆もお互い癖のある味ですが、一緒にすることでお互いの癖を消してくれるそうです。私はどちらも大好物なので、考えただけで心弾みます。また、健康に良いでしょうね。春菊の新しいレパートリーとしてお試しください♪。。と今回はいただいたレシピの紹介でした!もし、これもお勧めよ~というレシピがあったら是非教えてくださいませ。 A

間引き人参が可愛いです。人参の葉っぱもフワフワ。葉っぱは大きくなるにつれて硬く、苦くなります。人参の葉っぱまでまるごと食べるのなら、間引き人参の頃が食べ頃だと思います。水で洗うだけで準備はお終り。あとは葉の部分と根の部分を切り離して、根は丸ごと・葉は3~4cmほどにざっくり。そのまんま味噌汁やスープに入れて美味しいです。葉は食べる直前に入れて、再加熱する程度が彩りが綺麗に残ります。チビ人参の姿がごろごろ浮かんだスープは、とても可愛いですよ♪スープ以外にも、人参と人参葉っぱのキンピラもお勧めです。スープの時と同じ様な切り方で、後はキンピラを作る様に炒めるだけなのですが。。人参の葉っぱにも独特な風味があるので、斬新なキンピラになりますよ。お試しあれ~。A
by kurashilabo | 2011-04-05 15:40 | 週報からの抜粋