2012年 05月 18日
キッチンから 5月
鈴木さんが食事当番の週は食卓にのぼる料理がたいがい1品だ。美味しいし、ボリュームもあるので1品でもお腹いっぱい食べられる。鈴木さんは料理はめんどうだと思っているみたいだけど美味しい物を作ってくれる。今日の春菊の味噌汁も絶品だった。なんか変わったことしました?って聞いたら。「何も」と言う。分析するに、しっかり出汁をとっていることと、春菊を煮ないということだと思う。刻んだ春菊がボールに盛られて、何も入ってない味噌汁の横にあった。おわんに春菊をいれてそこに熱々の汁をかけるだけ。それだけなのにとにかく絶品。是非春菊の味噌汁やってみてください。(姜)
毎日葉物ばかり食べています。私は俵万智が好きで、サラダを食べるたびに思い浮かびます。ただ、本当に最近は、(味はともかくとして)毎日がサラダ記念日のようで、記念日のありがたみというのを忘れそう。肉と卵を利用してどうにかやりくりしています。たまたま朝日新聞にJ-オイルミルズ(味の素など3社の精油部門が集まってできた会社)の広告があり、「金環日食丼」が紹介されていました。卵とタマネギなど農場の野菜を焼いて太陽の部分を作り、鶏挽肉の甘酢あんで月の影を表現。直接見ても目を傷めない日食丼、簡単です。 菊地